人気漫画、和月伸宏さんの「るろうに剣心」。2012年に佐藤健さん主演、監督大友哲史さんによって実写映画化されました。この記事では、シリーズ1作目の映画『るろうに剣心』を登場人物(キャスト)一覧を見ながらあらすじ(ネタバレ)を含みながらご紹介します!なんといま大活躍の永野芽郁さんも出演されていたのをご存知ですか??一体何の役なのでしょう??気になる内容はこちらです!!
2012年実写映画『るろうに剣心』の登場人物(キャスト)一覧は?
早速、2012年公開の『るろうに剣心』実写映画1作目の登場人物一覧をご紹介します。
映画『るろうに剣心』の登場人物(キャスト) 佐藤健/緋村剣心
2006年に芸能界デビューをし、2007年の『仮面ライダー電王』で一躍人気俳優へなりました。その後『ROOKIES』などの話題のヒット作に出演しました。2018年には連続テレビ小説『半分、青い』に主演として出演して、お年寄りから、若い方まで幅広い年齢の方に支持される俳優のお一人ですね。2020年1月2日からスタートした『恋はつづくよどこまでも』では主演として、上白石萌音さんと共演し、話題を集めています。
https://twitter.com/kawaiina__haha/status/1229766882841858050?s=20
佐藤健、“顎クイ・壁ドン・ツンデレ”3度のキスシーンに興奮の嵐「胸キュンコンプリート」「神回」<恋はつづくよどこまでも>@koi_tsudu #恋はつづくよどこまでも #恋つづ
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/xqBgaAalmA
— モデルプレス (@modelpress) February 26, 2020
映画『るろうに剣心』の登場人物(キャスト) 武井咲/神谷薫
2006年に『第11回全日本国民的美少女コンテスト』でマルチメディア賞を受賞し、2008年には女優デビューも果たしました。テレビで見ない日はないほど、ドラマ、CMに引っ張りだこです。2017年『黒革の手帖』ではお綺麗な着物姿が印象的です。2017年にはEXILEのTAKAHIROさんと結婚し、2018年には女の子を出産し、世間を大きく賑わせましたよね。
着物が似合う女性好き。
黒革の手帖の時の武井咲は良かったなぁ。 pic.twitter.com/WElNz6hTCz— おびんびん (@abin_life) February 10, 2020
映画『るろうに剣心』の登場人物(キャスト) 蒼井優/高荷恵
1999年、ミュージカル『アニー』で芸能界デビューをします。2004年『花とアリス』、2006年『フラガール』が印象に残っている方も多いのではないでしょうか。自然な演技に魅了される方が多いですよね。また、蒼井優さんといえば2019年にお笑い芸人、南海キャンディーズの山里亮太さんとの結婚を発表し、誰もが驚いたビッグニュースに、お茶の間を沸かせました。
「花とアリス」屈指の名シーン。見るものすべての息をも止める、およそ5分。
降り注ぐ光を全身で浴びるように踊る蒼井優のしなやかに伸びる手足、凛とした表情に圧倒される。
どこかにいそうな少女が、サナギから蝶になるように類い稀なる女優であることを感じさせた瞬間。 pic.twitter.com/g0BHPBKMA1— n o d o (@aimaime909) June 5, 2019
蒼井優、山里亮太につかれた嘘明かす@ntv_sukkiri
▼ほか写真ありhttps://t.co/U3SvnEasdL
— モデルプレス (@modelpress) December 26, 2019
映画『るろうに剣心』の登場人物(キャスト) 吉川晃司/鵜堂刃衛
ロックミュージシャンでもあり、俳優としても一目置かれる吉川晃司さん。1984年に『モニカ』で歌手デビューし、布袋寅泰さんとのユニット、COMPLEXとしても知られていますよね。多くのヒット曲を生み出している吉川さんですが、俳優としても唯一無二の存在です。2009年大河ドラマ『天地人』で織田信長役、2013年大河ドラマ『八重の桜』では西郷隆盛役として、重要な役どころを演じています。
過去の膨大なアーカイブスの中から全165曲を一挙ストリーミング解禁!今回の一挙配信により、吉川晃司の全楽曲、全アルバムのダウンロード配信&ストリーミング配信が解禁されたことになり、各種音楽サービスで全楽曲を聴くことができます!
全165曲一挙ストリーミング解禁https://t.co/ykrOppLhPR— 吉川晃司スタッフ (@kikkawa_staff) February 7, 2020
9日17日からCSチャンネル銀河で
大河ドラマ「八重の桜」🎉🎉🎉
『西郷どん』の鈴木亮平版西郷隆盛も貫禄あるけど、『八重の桜』の吉川晃司版西郷隆盛も重厚感あって大好きなので、また観れるのが嬉しい😂 pic.twitter.com/1REv9YknZi— 弾正 (@naoejou) July 9, 2018
映画『るろうに剣心』の登場人物(キャスト) 江口洋介/斎藤一
1987年に芸能界デビューをし、1990年代には『東京ラブストリー』『101回目のプロポーズ』『ひとつ屋根の下』などのトレンディドラマに多く出演しました。1999年には森高千里さんと結婚し、1男1女のお父さんでもあります。最近ですと、ドコモのCMにも出演され、長年にわたり第一線で活躍されています。
https://www.instagram.com/p/Bi0NvjFnOfC/?igshid=1kdnp3wt8b9h
それ以外の主なキャストはこちらです。
香川照之/武田観柳
青木崇/高相楽左之助
須藤元気/戌亥番神
綾野剛/外印
ところで、このるろうに剣心1作目に永野芽郁さんが子役として出演していたのはご存知でしょうか?
2012年実写映画『るろうに剣心』で永野芽郁は何の役?
るろうに剣心で子役として出演していた永野芽郁さんは何の役だったのでしょうか?
永野芽郁さんが出演していたことを知らない方も多いはず!!役柄は、武井咲さん演じる薫が、たまに訪れる牛鍋屋「赤べこ」の店員、三条燕として出演されています。ある日、薫が住む家の近所で、人々が急に苦しみだし、薫の営む道場に店員が運び込まれてくるシーンに登場しています。
やっと漫画を描いていたことが報われたような一幕がありました。そういえば永野芽郁ちゃん、るろうに剣心でも佐藤健君と共演していたんですね。しかもスズメならぬツバメ、三条燕として(^^) pic.twitter.com/S2CmeD3SrP
— JUNGLE-METAL@すぅちゃんは我が心の光! (@jungle_metal) July 9, 2018
永野芽郁さんは、小学3年生の時にスカウトがきっかけで芸能界に入りました。モデルや子役として活動し、るろうに剣心に出演されたときは13歳だったそうです。またNHKドラマ「半分、青い」に主演として登場します。まさか、佐藤健さんと、将来朝ドラで共演するとは思ってもいなかったでしょうね!!
永野芽郁って「るろうに剣心」に三条燕役で出てたのね。佐藤健と10歳離れてるからこの時まだ12歳とかなんだけど、それが6年後に同じ日に生まれた幼馴染って設定で共演してて、それほど違和感ないんだから凄いな。#半分青い pic.twitter.com/oxiTVKic9F
— スー2世(コンピュータに弱い) (@susahadeth52623) April 30, 2018
こちらの方法で『るろうに剣心』を無料で見て、どこに永野芽郁さんが出演しているかチェックしてみてくださいね。
さて、実写映画1作目『るろうに剣心』のあらすじ(ネタバレ)を振り返ってみたいと思います。
2012年実写映画『るろうに剣心』のあらすじ(ネタバレ)は?
こちらが映画『るろうに剣心』の作品概要とあらすじ(ネタバレ)になります。
作品名 | るろうに剣心 |
製作国 | 日本 |
公開日 | 2012年8月25日 |
監督 | 大友啓史 |
原作 | 和月伸宏 |
あらすじ(ネタバレ) | 幕末の混乱に荒れる京都。そこで、凄腕の人斬り暗殺者「人斬り抜刀斎」として恐れられていた、主人公緋村剣心(佐藤健)。 その後、10年が過ぎ、時代は明治へと変わり革新の波が日本にもやってきていた。剣心は以前の人斬りとしではなく、「不殺(殺さず)の誓い」をたて、「逆刃刀(さかばとう)」を使い、命を奪うのではなく、命を助けるためにその剣術を使いながら流浪の旅をしていた。 その頃東京では、人斬り抜刀斎の偽物による辻斬りが横行していた。その犯人は「神谷活心流」と噂されていた。偽物の正体は、鵜堂刃衛(吉川晃司)だった。神谷活心流の師範代として、父を継いでいた神谷薫(武井咲)は噂の影響で、道場を荒らされるが、剣心が助けに入りその場を治めた。 しかし剣心はその後警察に連れて行かれてしまった。警察署で剣心は、人斬りとして名を馳せていた頃に出会った、元新選組斎藤一と再会する。そこで世に横行しているアヘン売買の黒幕を突き止めて欲しいと、協力を依頼されるも断る。このアヘンの黒幕は、実業家武田観柳(香川照之)と、女医の高荷恵(蒼井優)だった。観柳は、アヘンで金を稼ぎ日本を支配下に置きたいと目論んでいた。 しかし、自らの命も危ういと感じた恵は、観柳の下から逃げ、剣心、薫らと暮らすことになる。 ある日、町の人々が次々と苦しみだし、恵は井戸に入れられた毒のためだと気づく。観柳のしわざだと気づいた恵は、置き手紙を残し、一人観柳の命を狙いに行く。手紙に気づいた剣心らは恵を助けに向かった。観柳を負かし、その場に居合わせた斎藤に、観柳は逮捕された。 無事に恵を助け出した剣心だったが、恵から、鵜堂が薫を拉致したと知らされる。薫を助けに向かった剣心。鵜堂は剣心に人斬り抜刀斎に戻ってもらうために、薫に妖術をかけた。その妖術は2分で薫の息の根を止めるものだった。 その妖術を解くには、鵜堂を殺すか自力で薫が解くかの二択だった。怒りをあらわにし、鵜堂に向かう剣心。不殺の誓いをしてきた剣心だったが、薫を守るため、また人斬りになると覚悟を決めた。 とどめの最後のひと振りというところで、薫は自力で妖術を解き、剣心に人斬りをやめさせる。「人を斬らなくても誰かを助けることはできる」そう薫が叫んだ。鵜堂は自ら腹を切り息絶えた。剣心は薫を抱え道場へ帰っていった。目を覚ました薫は、剣心がどこかへ居なくなってしまったと思い裸足で道場を飛び出した。そこに剣心が姿を現すとホッとした薫は「お帰りなさい、剣心」と声をかけるのであった。 |
主題歌 | ONE OK ROCK「The Beginning」 |
上映時間 | 134分 |
映画『るろうに剣心』の感想はというと・・・
2012年実写映画『るろうに剣心』の感想は?
こちらが映画『るろうに剣心』の感想です。

『るろうに剣心』はなんといっても殺陣のシーンが圧巻でした!!
冒頭から、とても迫力のあるシーンですぐに映画に引き込まれてしまいます。剣術の漫画ですから、漫画のファンの方も納得の実写化とも言われているみたいですね!
人斬りとして生きてきた剣心でしたが、自分の存在に悩む姿も垣間見れました。本当はとても優しい心を持っている剣心ですから辛かったでしょうね...映画のセリフの中で「己に向いた刃は、やがてお前を苦しめる」と斎藤が剣心に言うシーンがあります。人を斬らずして人を守るということが当時は難しかったのでしょう。剣心の揺るぎない誓を感じました。
2012年実写映画『るろうに剣心』まとめ
シリーズ一作目として公開された『るろうに剣心』をご紹介しました。2020年夏には最終章の公開が決まっていますね!一作目には今話題の永野芽郁さんが出演されているのも驚きました。ぜひどのシーンなのか探してみてくださいね!!夏の公開を前にこの機会に復習してみるのはいかがですか??
『るろうに剣心』映画の全作を無料で視聴する方法はこちらをどうぞご覧ください!
コメント