2020年のゴールデンウィーク(GW)ですが、外出自粛のため女子1人だと
「どう過ごそうかな?」
「家で何しようかな?」
と悩んでいる方も多いかと思います。
そこで、家でできる7つの過ごし方を紹介しますね。
- ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方
- ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方まとめ
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方
それでは早速2020年のゴールデンウィーク(GW)の女子1人の過ごし方を7つご紹介しますね。
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方 その1) 動画を楽しむ
普段まとまった時間が取れず、録画したけど見てないDVDがたんまりあったりしませんか?
もしくは見たいけどなかなか普段は時間が取れないという場合もあるかと思います。
ゴールデンウィークはたとえ夜ふかししても次の日、早く起きる必要ないですからね。
なので、思いっきり動画を見て楽しみましょう!
俳優の斎藤工さんがオススメの映画を5つ紹介していましたよ。
「コンテイジョン」
「隣の影」
「まぼろしの市街戦」
「ストーカー(1979)」
「ハロー!?ゴースト」
斎藤工が選ぶ「いま自宅で見るべき映画5本」 #斎藤工 #いま自宅で見るべき映画5本 https://t.co/HP4WKnhlsU
— 映画.com (@eigacom) April 25, 2020
どの動画配信サービスがいいの?
と気になっているかもしれませんが、オススメの動画配信サービスを3つご紹介します。
U-NEXT
映画の見放題本数がNO.1です。
斎藤工さんがオススメの映画のうち
「コンテイジョン」
「隣の影」
「ハロー!?ゴースト」
はU-NEXTで配信していました。
31日間無料体験できます。
ゴールデンウィーク中に映画を見まくって、休み明けたら解約すれば1円もお金はかかりません。
無料で見せてくれたことにU-NEXTさん感謝して継続契約することをオススメいたします。
ですが、あなたのライフスタイルに合えば継続、合わなければ解約で良いと思いますよ。
FODプレミアム
フジテレビ系ドラマはFODプレミアムですね。
コンフィデンスマンJP
スーツ
グッド・ドクター
絶対零度シリーズ
教場
ワンピース
FODプレミアムはドラマだけでなく、アニメ、映画、国内ドラマ、韓流ドラマ、さらには漫画や雑誌も観ることができます。
しかもこれだけの女性ファッション誌が毎月読み放題です。買う必要なくなりますね。
それに、ザ・テレビジョンが読み放題はこのFODプレミアムだけです。
「スーツ/SUITS2」
「隕石家族」
「テラスハウス東京2019-2020」
「あいのり」
などのも視聴できますので、この機会に2週間の無料登録をお試しください。

Hulu
Huluは国内ドラマ最大の配信数です。
日テレ系のドラマ
美食探偵
ギルティ
が配信されています。
名探偵コナン劇場版23作品すべて配信しているのはHuluのみ
(紺青の拳を見れるのはHuluしかありません)
2週間無料お試しがありますので、これもゴールデンウィーク中に動画を見まくって、休み明けに解約すればいいですね。
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方 その2) 料理する
2つ目の女子1人の過ごし方として、手の込んだ料理を作ってみるのはいかがでしょうか?
普段時間がなくて、あまり手の込んだ料理が作れないかと思います。
ゴールデンウィークで外出できないからこそ、料理に時間を掛けられます。
2020年のゴールデンウィークで料理の腕を上げておけば、意中の人の胃袋をギュッとつかめることになるかもしれませんよ。
ちなみに、Huluでは3分間クッキングが配信されています。
手の込んだ料理もいいかもしれませんが、料理のレパートリーを増やしておいたほうがいいですよね。
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方 その3) お部屋を片付けする
お部屋を片付けしよう、お部屋の模様替えをしようと思っていたけど、時間が過ぎちゃった・・・
って方も少なくないとかと思います。
家の中でまとまった時間がとれる
こちらもHuluにスッキリ収納のおさよさんという番組が配信されていました。
2児の母で無理なく続く家事のコツの紹介してくださる大人気のインスタグラマーおさよさんが収納のコツを紹介してくれています。
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方 その4) 女子力を磨く
1人で過ごすなら、女子力を磨く時間にあてるのもよろしいかと思います。
たとえば、メイク術を身につけたり、可愛くておしゃれなネイルをやってみたり、などなど。
ネットで検索してもいいですが、Huluにこんな番組がありました。
人気メークアーティストRumikoやIKKOらが出演しているメイクアップバトル番組
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方 その5) スキルアップする
たとえば、
資格の勉強に取り組む
EXCELの効率いいやり方を学ぶ
英語などの外国語の学習する
など、なんらかのスキルアップにつながるようなことにチャレンジするのも一つですね。
毎年そうだと思いますが、時間があると思っても何もしないとあっという間にゴールデンウィークは終わってしまいます。
なので、この単元まで勉強しようとか、1日1ページは必ずやろうとか、目標を持って取り組むことをオススメいたします。
HuluにはKIDSえいご、えいごであそぼうの番組はありましたよ。
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方 その6) 読書する
時間がたくさんあるので、読書するのもいいですよね。
そういうと、
「何の本を読めばいいかわからない!」
ってかたもいると思います。
そういうときは本好きのかたのおすすめ本を片っ端から読んでみるのが良いのではないでしょうか?
こちらが紀伊國屋書店スタッフがおすすめする「キノベス!2020」の上位7位です。
第1位 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレイディ みかこ
第2位 『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人
第3位『ノースライト』横山秀夫
第4位『三体』劉慈欣
第5位『こども六法』山崎聡一郎
第6位『線は、僕を描く』砥上裕將
第7位『流浪の月』凪良ゆう
出典:https://www.kinokuniya.co.jp/c/kinobest2020/
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方 その7) オンライン飲みする
最後は、動画も見てお部屋もきれいにして、料理の腕も上げ、女子力アップし、スキルアップし、読書もしたなら、オンラインで飲み会しかないでしょう!
頑張った自分にご褒美をあげてくださいね。
本当は会って色々話がしたいかと思いますが、今はみんなが我慢するときです。
だからこそ、オンラインで飲み会をやって盛り上がっていきましょう!
オンラインは
ZOOM
Skype
LINE
などなど。
当分は飲み会をすることはなかなか出来ないと思います。
なので、これからはオンライン飲みをする機会は増えるでしょう。
そこでこのゴールデンウィークで慣れておきましょう。
ゴールデンウィーク(GW)2020年 女子1人の過ごし方まとめ
2020年のゴールデンウィークの女子1人の過ごし方を7つご紹介しました。
せっかくの休みなのに外にもいけない
と嘆いている方も多いでしょう。
でもここであなたが外出したり、3密の場所にでかけたりしてしまうと、感染のリスクがあります。
ウィルスの足は本当に早いですからね。
ステイホーム!!!
することが感染拡大を防ぐ唯一の方法ですよね。
であれば家でやれることを思う存分楽しむしかないですね。
時間があるからこそ、将来役に立つよう有意義な時間にしてくださいね。
コメント