名探偵コナン劇場版18作目の「異次元の狙撃手(スナイパー)」。
ラストに衝撃的な事実が判明し話題となった本作ですが事件の真相、犯人をみなさんご存でしょうか?
今回は「異次元の狙撃手」のネタバレとラスト結末、そして映画の最後に明らかとなったある人物の正体、「了解」と言うセリフの意味は…を映画の感想、考察とともにお伝えいたします。
コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」の登場人物
レギュラーメンバー
まずはレギュラーキャラクターの紹介です。
江戸川コナン(えどがわこなん)/高山みなみさん
高校生探偵、工藤新一が幼児化した姿
毛利小五郎(もうりこごろう)/小山力也さん
通称眠りの小五郎と言われる名探偵
毛利蘭(もうりらん)/山崎和佳奈さん
新一の幼馴染
阿笠博士(あがさひろし)/緒方賢一さん
新一の家の隣に住む、コナンの協力者
灰原哀(はいばらあい)/林原めぐみさん
新一が飲まされた幼児化の薬を作り、自身も飲んで幼児化した
小嶋元太(こじまげんた)/高木渉さん
円谷光彦(つぶらやみつひこ)/大谷育江さん
吉田歩美(よしだあゆみ)/岩井由紀子さん
幼児化したコナンの同級生で少年探偵団を結成
鈴木園子(すずきそのこ)/松井菜桜子さん
蘭の親友で鈴木財閥のお嬢様
世良真純(せらますみ)/日高のり子さん
蘭のクラスにやって来た女子高生探偵の転校生
被害者
藤波 宏明(ふじなみ ひろあき)/グレッグ・アーウィンさん
不動産会社社長。でベルツリータワーで外国人を相手に不良物件を売り付けていた。
森山 仁(もりやま ひとし)/ 置鮎龍太郎さん
元商社マンで日本での連続狙撃事件第二の被害者となる。
ジャック・ウォルツ/パトリック・ハーランさん
元陸軍特殊部隊大尉で現在はサンディエゴで軍装備品の製造会社を経営している。
家族で京都を訪れていた。
ビル・マーフィー/スティーブン・ヘインズさん
元陸軍3等軍曹で現在はジャック・ウォルツの秘書
栃木県日光市を訪れていた。
容疑者
ティモシー・ハンター/中井和哉さん
元海軍特殊部隊ネイビー・シールズの狙撃兵。
マーク・スペンサー/大塚周夫さん
元横須賀基地司令官。
カルロス・リー/マイケル・リーヴァスさん
元海兵隊の狙撃手で、現在はマーク・スペンサーの運転手。
スコット・グリーン/辻親八さん
元ネイビー・シールズの海軍兵曹長で現在は東京・町田でバイク店を経営。
ケビン・ヨシノ/福士蒼汰さん
元海兵隊2等軍曹で現在は東京・福生で米軍払い下げ品のミリタリーショップを経営。
コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」のあらすじは?
まずは映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」のあらすじからご紹介していきます。
東都ベルツリータワーのオープニングセレモニーに出かけたコナン達。
ちなみにコナンにちょくちょく登場するベルツリーですがベル(鈴)ツリー(木)で鈴木財閥関連のものですね。
そのコナンたちもいるベルツリータワーの第一展望台で狙撃事件が起こります。
犯人を見つけたコナンはスケボーで犯人を追跡します。
犯人に追跡がばれるも追いかけ続けたコナンは犯人に追跡を邪魔され、車につぶされそうになったところを世良真澄に助けられます。
世良と追跡を続けるコナンでしたが、銃を持った犯人と対峙し危機一髪のところでFBIに助けられるも犯人に逃げられてしまいました。
警視庁で話を聞くこととなったコナン達。
そこでFBIからコナンは容疑者である元海軍特殊部隊のティモシー・ハンターの名前を聞きます。
戦場の英雄と呼ばれ英雄の証シルバースターを獲得するも、翌年にとある人物からの告発で民間人射殺の疑いをかけられてはく奪。
さらに戦場で敵の銃弾を頭に受け、命は助かったものの除隊となったのです。
その後投資の失敗による破産、妹の自殺に妻の死と不幸が続いたハンターは6年ほど行方不明となっていました。
そして3週間前、ハンターを執拗に追いかけまわして記事を書いた新聞記者がシアトルにてライフルで狙撃され、殺されるという事件が起こりました。
ハンターはその容疑者であり、そして2週間前から日本に来ていたのです。
白鳥警部によると狙撃したビルから空の薬きょうと4の目をしたサイコロが見つかったそうです。
薬きょうがハンター愛用のものと一致し、ハンターはダイスゲームが好きでサイコロの入れ墨をしていること、さらに殺された被害者の藤波が以前ハンターに不良物件を売りつけて破産に追いやったことからハンターによる狙撃という見方が濃厚になります。
そしてFBIによるとハンターが恨みを持つ人物が他に3人いるようです。
ハンターを告発した元陸軍大尉のジャック・ウォルツとその部下で告発の際の証人となったビル・マーフィー。
彼らは2日前からそれぞれ京都と日光に来ていたのです。
そして妹を自殺に追いやった元婚約者の森山仁。
この3人がこれからハンターに狙われるかもしれないのです。
その帰り道、なぜ6年もたってから復讐をする?と疑問を口にする世良でしたが、探偵ごっこは終わりと小五郎は世良とコナンに言います。
蘭も世良に「もう二度とコナン君を危険な目に合わせないで」と小五郎に同調するそぶりを見せます。
そんな蘭に対して「僕が必ず守るから。今のところコナン君の心臓に弾は当たらないよ。もちろん君の心臓にもね。」と謎の言葉を残す世良、
一方、ハンターが日本で頼りそうなのはバイク店経営のスコット・グリーン、ミリタリーショップ経営のケビン吉野、そして元司令官のマーク・スペンサーであることがわかりました。
早速3人のもとを回る刑事達。
吉野はハンターを命の恩人だと言い、グリーンは来日したハンターと会ったと言います。
そして日本にいる海軍の良き相談相手のスペンサーはハンターが犯人なら殺して欲しいと自分の運転手の狙撃手を貸そうとまで言います。
どこかで森山に関する記事を読んだという記憶を頼りに森山仁を見つけた世良。
コナンとふたりで森山のもとを訪ねます。
しかしふたりの前で森山が撃たれてしまいました。
狙撃したと思われるビルには3を示すサイコロと殻の薬きょうが。
このまま2、1とハンターによる連続個撃事件が続くと思いきや、なんと今度はそのハンターが射殺されたのです。
現場にあった日記にはハンターが恨む人物が次々と殺されていく、と書かれています。
しかし2を示すサイコロもあり、次に狙われるのは誰なのかわからなくなってしまいました。
行き詰まり小五郎のもとにやって来た佐藤刑事と高木刑事。
小五郎はマーク・スペンサーの運転手、カルロス・リーがハンターと狙撃した人数を争って起こしたのでは?と推理します。
とそんなコナンのもとにハンターの狙撃結果が届きました。
ハンター殺害には軽い弾が使われ貫通していないこと、遺体が妙に痩せていることを聞いたコナンは頭のレントゲンを確かめるよう言います。
その結果として、頭に弾が残っていて狙撃はできないことがわかりました。
ハンターは犯人ではなく誰かに狙撃を依頼し、そして自分も射殺するよう頼んでいたのです。
日記は捜査をかく乱するため嘘だったのです。
ハンターが死んだと安心して東京に向かう新幹線に乗ったマーフィー。
それを狙う犯人を見行けたコナンはボール射出型ベルトで犯人の邪魔をし、その結果犯人に狙われてしまいます。
コナンをかばい負傷した世良。
現場には空薬きょうと5の目を示すサイコロが。
このケガをきっかけに入院することとなった世良、その病室にはいつのまにかきれいな花が届けられていました。
コナンはハンター殺しまでの3件は一流のスナイパーを育てるための試練で銃の最大射程、夜間の動くターゲット、そしてどんな相手にも動じない精神力を付けるものだったことに気が付きました。
そして光彦達が夏休みの宿題に作ったベルツリータワー周辺の模型を見たコナンは、4つの狙撃ポイントとベルツリータワーをサイコロの目の順で結んだときに見える星に気が付きました。
それはシルバースターを示していたのです。
ウォルツにこの星を見せるのが目的だったのです。
さて、真犯人は一体誰なのか?
コナンファンが誰しもが衝撃を受けたラスト結末とは一体?
コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」の犯人ネタバレは?
いよいよ「異次元の狙撃手(スナイパー)」の犯人ネタバレですが・・・
真犯人に呼び出されたウォルツ。
待ち合わせ場所を狙撃できるスポットによってきたウォルツですが犯人はそれも予測していて、ベルツリーから狙われます。
ハンターに訓練され、狙撃を行っていた犯人はケビン吉野でした。
吉野の狙撃を邪魔するコナン。
邪魔された吉野はコナンを狙いますが、その吉野が別のスナイパーが狙撃しました。
別のスナイパーの出現に驚く吉野。
果たしてそれは誰だったのか?
衝撃のラスト結末とは?
コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」のラスト結末は?
「異次元の狙撃手(スナイパー)」の衝撃的なラスト結末はこちら!
吉野は狙撃された後、ハンターとの訓練中、吉野のいる狙撃場所を撃つことができるスナイパーはFBIにいるシルバーブレットと呼ばれる男だけということを思い出しました。
しかしその男は消息不明ですでに死んでいると思われていたのですが・・・
吉野を狙撃したのはなんと大学生沖矢昴だったのです。
しかしまだあきらめていない吉野は展望台に侵入。
展望台には、ベルツリータワーを貸し切りで楽しんでいた園子と蘭、少年探偵団達がいます。
歩美を人質に助けにやって来たFBIに向けて乱射。
暗視ゴーグルを持った吉野は爆弾で電気を消してしまい、沖矢も狙撃できない状態になります。
博士からもらった探偵団バッチのモスキート音を使い、無事に歩美を取り返した元太達。
そしてコナンはボール射出ベルトの花火を使ってタワーを照らし、そこを沖矢が狙撃。
犯人が銃を手放せば怖いものなしの蘭、見事犯人を制圧しました。
「対象を沈黙、オールクリアです」とFBIのブラックに連絡する沖矢。
また連絡するというブラックに返事する沖矢の言葉は…
「了解」と呟く沖矢。
その声が死んだはずの赤井秀一の声そのものだったのです。
世良の病室。
そこで世良がなぜ蘭の心臓が弾がは当たらないのかの意味を答えます。
それは「蘭くんのハートを狙えるのは工藤くんだけだから」という世良ですが、なぜか心の中で「今のところはね」と付け足します。
そして事件解決につながった模型をひとり色塗るコナン。
高校生探偵も小学生となったからには夏休みの宿題をするしかないのでした。
コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」の了解の意味は?
FBIのブラックとの会話中、沖矢昴が突然別の声で呟いた「了解」というセリフ。
果たしてその意味とは・・・
コナンマニアの方ならわかると思いますがこれはキール(水無玲奈)に撃ち殺された赤井の声です。
なぜ死んだ男の声で沖矢がしゃべるのか?
それは沖矢の正体が赤井秀一だからです。
作中、ハンターが吉野にもういないと言ったスナイパーは赤井のことで、その赤井が生きていたから吉野を制圧することができたのでした。
沖矢が現れたのは赤井が死んでからでした。
キールに殺されたふりをして生きていた赤井は、沖矢昴として生活し裏でFBIとして活動していたのです。
そして時に影からコナンをサポートしていたのです。
コナンと言えば蝶ネクタイ型変声機。
沖矢はチョーカー型の変声期を使っています。
だからいつも首元を隠しているのですね。
コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」の感想(考察)は?
こちらが名探偵コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」の感想、考察となります。
事件が起きた、犯人は誰だ?という作りではなく明確に容疑者が出されたうえで実は犯人は他にもいたという複雑な構造をしたストーリーでした。
そのため、どう推理が展開していくかというわくわく感がある映画となっています。
最も憎むべきウォルツは生き残っていますが、これから社会的制裁をされることでしょう。
世良の病室に届けられたお見舞いの花。
沖矢が赤井であり、世良の兄であることを2020年現在まで世良には明かされていません。
そのため赤井はこっそりとお見舞いにきたのでしょう。
2020年の劇場版で世良は兄が実は側にいることを知るのでしょうか?
気になるのは「君のハートに弾が当たらない、今のところはね」という世良のセリフ。
今のところという事はこれから変わる可能性があるという事です。
今のところ新一の弾しか当たらない、という事らしいので
1これから新一が弾を撃ってくる
2他の人が弾を撃ってくる
3蘭の心が撃たれやすくなる
という展開が考えられます。
1の場合は「今はそばにいない新一はこれからはそばにいる」という事でしょう。
最近の連載では同じく幼児化した世良の母親が元の体に戻る薬を狙っていることから、薬でコナンの体も戻る可能性がありそう知れば常に新一が一緒にいてハートが撃たれ放題ということの伏線なのかもしれません。
一方2の場合は他に蘭のことが好きな人物が、3の場合は蘭が好きになる人物が登場することになります。
しかし2020年現在すでに新一と蘭は付き合っています。
青山先生がこんな伏線を忘れていると思えないのでやはり新一の体に戻る日は近いという意味ではないでしょか?
コナン映画「異次元の狙撃手(スナイパー)」ネタバレまとめ
原作よりも先に沖矢の正体を明らかにした「異次元の狙撃手」。
緋色の弾丸でも赤井家の父親、務武の正体やメアリーの過去など新たな事実が判明するかもしれません。
公開が待ち遠しいですね。
画像出典:Hulu公式サイト
コメント